さてさて、再びオーダー品の製作です〜
今回は初めて姫路レザーを使用してみました。
最近ちょくちょく見かけていたので使ってみたかったので楽しみです(笑)
型紙で線引いてカットしま〜す。
カットしたら裏がザラザラしているので処理します。
トコノールをしっかり塗って
艶が出るまでしっかり磨きます。
はい、ツヤッとしてきました。
全てのパーツの裏地を整えます。
切り口も綺麗に磨きますよ。
左が処理後。
あまり気にして見てもらえない所ですが、
小銭入れのジッパーが付く所もちゃんと磨きます。
下準備は完成度に繋がりますのでしっかりと。
さて、縫っていきますかね〜
縫う順番を間違えると完成しません。
カーブは特に地道に穴をあけていきます。
ピントがうまく合ってくれません、、、(涙)
縫い終わったらコバ処理をします。
前のコードバンウォレット同様、コバを綺麗にヤスリなどで整え
艶が出るまで磨きます。
ステッチとコバの艶がキマると気持ち良いですね(笑)
で、本体完成〜♪
今回はコンチョもオーダーです。
手彫りフェザーが気に入ってもらえました。
シルバーの板からコンチョ型にカットし、バーナーでなまします。
刻印でブランド名などを打ちます。
感覚派の自分は下書きはだいたいです(笑)
その日の感覚で、その作品の雰囲気やその人の為に彫ります。
あんまりアップにすると綺麗に見えないですね、、、(汗)
裏から叩いてドーム型にして、バフ掛けして、酸洗いします。
コンパウンドで磨いてコンチョ完成です。
このコンチョ、結構小さいんですよ。
ちなみに僕の小さな小指です。
小さいですけど頑張って出来るだけ彫り込みます。
コンチョ取り付けて完成〜♪
大変生産効率の悪いアナログな製作でお待たせする事が多いですが、
1つ1つ思いを込めてコツコツと作っていますので宜しくお願いします。
ありがとうございました〜♪