昨日、いつもより2時間ほど早く起きたので、
早速製作、、、は音がうるさいのやめて、ちょっと先日つかなくなった
エボスポのブレーキランプのチェックだけでも♪
ちなみにイベント近いと気が張ってきてちょっと早起きが始まります(笑)
ちなみに明日ぐらいから今回のイベント用の作品紹介が出来るかと思います。
フロントブレーキランプは、前オーナーからの
引き継ぎ時点から点かなくなって
ブレーキランプスイッチが壊れてるかもとの事。
で、遠慮なくテープを剥いて配線チェック♪
本当はギボシ端子はあんまり好きではないですが、
まだハンドルを交換する予定なんで今はこのままに。
フロントブレーキとリアブレーキの配線が途中で切れてないかチェック。
途中抜けてるとか、切れてるとかシンプルなトラブルであったりします。
特にダメージは無い様です。
ハンドル付近のブレーキランプの配線を直結してみると、
ブレーキランプが点灯♪
ハンドルからランプまでの配線は生きてる様です♪
今度はブレーキスイッチ付近で配線をカットして、新しい配線を繋いで
ブレーキを握ると、、、、
点灯〜♪♪
ブレーキスイッチは生きていて、スイッチ付近で配線が切れてただけでした♪
スイッチ交換も考えていたけど、スイッチも¥3000ほどするし、
オイル抜いてエア抜きしたりとコストも時間もかかるんで
ちょっと得した気分でした(笑)
mikiから後走ってると、ブレーキランプ点かないから
ちょっと怖かったみたいです(汗)
運転には関係無いけど、知らない人の車が後から突っ込んできても
痛い思いするだけですからね(汗)
リアブレーキはかなり踏み込まないと点かないみたいで。
また時間できたらオイル交換して、しっかりエア抜きしてみよう。
と、スッキリした気分で製作に入れました♪