今日は昼過ぎからmikiと息子が日帰りで実家に帰っているので
我が家は妙に静かで広く感じます。(笑)
オーダーなどまだまだお待たせしているので制作に集中出来ます。
もうすぐ家とアトリエが別々になる予定です。
さて、少し早起きして春への準備を1時間。
バイクは1日1時間よシーズンです。
フォークを換えたのでダブルブレーキからシングルブレーキになったので
ブレーキホースも交換。
ブレーキフルードを入れて昔からのやり方でエア抜きを。
感触的にはうまくいった感じ♪
命に関わる場所はちょっとしつこいぐらい
慎重にやった方が良いかもしれないですね。
スピードメーターも移動でステーが今までのでは合わないので、
倉庫にあったホームセンターに売ってるステーを
リューターで削って付けてみました。
ちょっとメーターはタンクにかぶって
見難いですが超真面目運転なので十分かな。
なんかこういうステーを加工してると、
学生のときにみんなスティードを乗っていて
市販のパーツも少なくてあっても高額だったので
どうやってうまくステーを使おうかと楽しんでいた時代を思い出します♪
お金のつぎ込み方ではなくて
どう工夫したかがカッコよくて
ちょっと変でも個性を主張してて個人的にはとても楽しかったですね。
ウインカーのレンズがポロンと取れました、、、。
走行中じゃなくて良かった(汗)
随分乗ってないのでバッテリーも作業中充電。
コネクターをつないでシートを外さなくても充電できる
充電器もあるのですが
シートもナットを1つ外せば取れるので充電器の買い替えになかなか
踏み込めないですね(汗)
趣味の時間が充実すると仕事への切り替えがスムーズで、
瞬発力があります。