お早うございます♪
この日曜日の「第12回 森の手づくり市」無事?に終了しました♪
噂通り野外イベントとしては沢山の方が来て頂きました。
ありがとうございます。
開催前の様子。
オープンです♪
しかし、折角沢山の方が来て頂けたのに三時頃から大雨でした、、、、(涙)
まだ時間はあったのですが、さすがにお客さんも一気に引いていきますし、
作家側も撤収でしたね、、、
albatoryも革がメインですので濡れてしまうと作品が終わってしまいますので
早め撤収です(涙)
で、大雨でずぶ濡れだったので画像はこれしかないです 、、、
そんな事もあり、少し心残りもありますが、雨が降る前はとても良いイベントでしたよ♪
やはり京都は伝統工芸や作家の街なんでしょうか、しっかりと観たり聞いて頂けます。
面白いぐらいに地域性があるんですね〜♪
今回もblogを観て常連さんも来て下さいました。
blogを観て来て下さる常連さんが居る事がなんとも有り難いですね〜♪
イベントでは直接接するので、とても人に支えられてる事を実感しますね♪
そんなこんなで常連さんからウォレットのオーダーを頂いた上に、
みたらし団子の差し入れを頂きました♪
甘党にはたまらないご褒美です♪
京都はみたらし団子の発祥の地らしいですね。
加茂みたらし茶屋 本店のみたらし団子です♪
沢山入っていてビックリ♪mikiと美味しく頂きましたよ♪
先の一個だけ間が開いてます。
これは頭にになるのかな?
この5つの団子は人間の五体を意味しているそうです。
夏越の行事につかう人形紙(ひな形)の様に
団子を神前にお供えしたそです。
昔の人は形に「意味」を大切にしてる様に思えますね〜。
ごちそうさまでした〜♪
さて、今日は雨で跳ね返りで泥だらけの什器類の掃除と片付けです、、、(汗)
●今後のイベント予定●
8月2日(土)、3日(日)
北島町創世ホール2Fギャラリー
(徳島県板野郡北島町新喜来字南古田91)
駐車場あり(無料)
(徳島県板野郡北島町新喜来字南古田91)
駐車場あり(無料)
9月13日、14日、15日
9月20日、21日、22日、23日
「第54回浜松アートフェスティバル2014」
浜松市ギャラリーモール・ソラモ
(JR浜松駅北口、遠鉄百貨店前)
〒430-0926静岡県浜松市中区砂山町320-1
浜松市ギャラリーモール・ソラモ
(JR浜松駅北口、遠鉄百貨店前)
〒430-0926静岡県浜松市中区砂山町320-1
10月12日(日)、13日(祝)
多摩中央公園
東京都多摩市落合2丁目35