順調にオーダーを製作して順にお客様へお届けしていますが
同じぐらい新しいオーダーが入っています。
有り難い事で感謝感謝です♪
新しいオーダーの納期は3ヶ月〜4ヶ月あたりになりますので
よろしくお願いします。
日々、何かと製作三昧で、作る事が好きなんで
これが仕事になっている事がとても感謝感謝ですが、
楽しくても、作るには集中して神経も使っています。
体や気持ち的には大丈夫かと思っても
この「集中力」が切れてしまうとどうにもこうにもならず、
つまらないミスを連発したります、、、。
「集中力」という物質や栄養素が有る様に感じるぐらい、
集中力が切れた事が実感出来ます。
で、その集中力切れがやってきたので充電&嫁孝行&母親孝行旅行に
2月5日6日と博多に行ってきました。
母親が折尾で生まれで、父親が折尾の東筑高校出だったそうです。
母親は60年ぶり。
うちでは旅行は車やフェリー、この時期だと北海道へ飛行機で行ったりしますが
今回は新幹線で行ってきました。
今の新幹線はかっこいいですね〜♪
と、2時間半も乗ると博多到着。
で、まずはmikiリクエストの博多ラーメン。
人気のラーメン屋らしく、開店前からなんでいました(汗)
味もゴリゴリの豚骨ではなく
ちょっとニンニクを入れるととても美味しかったですよ。
母親をきっかけに博多に着くなり一家揃ってニンニク臭が、、、(笑)
お昼を食べてマリンワールド海の中道へ。
膝が痛い母親ですが、
よほど楽しみだったのか前を黙々と歩いていました♪
ここのマリンワールドは大阪の海遊館や近くの須磨水族園より
少し小さめですが、エサの時間など見せ方がとても上手で
すっかり見入ってしまいました(笑)
ラッコも芸をするんですよ♪
イワシのエサやりのイワシタイフーン。
画像ではちょっと暗いですが、
とても大きな水槽で、キラキラして感動してしまいました。
イワシのご飯が終わると大きな魚達のご飯の時間。
ここでは大きな魚は手渡しであげているそうです。
こんなに大きなサメも手渡しで。
イワシタイフーンの様子の動画をアップしています。
と次はアシカとイルカのショーです♪
右のアシカは人間でいうと80歳らしく頑張る姿に感動!
ここでもテンションが上がった母親が
前列に行こうとするのでさすがに止めました(汗)
この時期にずぶ濡れにはなれないですからね、、、。
上からイルカが吊るされている様に見えますが
ジャンプです。
なんとここではクジラも飛びますよ。
ユキちゃんというそうです。
ショーやエサやりをとりあえず全て回って、
また最初から館内を回ってたっぷりと堪能しました。
最寄り駅は無人駅。
2両の単線で、レトロなバスの様な電車きます。
素敵なのどかさでした♪
で、再び博多に戻って、「一慶」という水炊き屋さんで食事をして
宿に向かいました。