コンチョ加工のオーダーです♪
今回コンチョになるのは〜、、、1円銀貨、、、のレプリカです(笑)
曲げれる物であればコンチョに加工しますし、
火が入れれない物であれば、パテなどもつかったりもしますので、
気になる方はご連絡を♪
素材が分からない物は融けてしまう事もありますが保証はありませんのでご理解下さい。(汗)
とりあえずお客様より「失敗してもかまわないのでやってみて」と
了解を得たので火をいれてなましていきます♪
すでに色が違います(汗)
素材が違うのが分かりますね。
メッキが剥がれているのもあったり、レプリカであっても銀じゃないの?って思う
素材感のもあったりします♪
albatoryでは曲げる台は木製です♪
よくシルバーに手彫りをしてからコンチョに曲げるので、
金属製だと彫った所が消えてしまう可能性があるからです♪
しかし、今回の素材は曲がりません、、、(汗)
このやろ〜っと力入れた時に限って指を打ちます、、、(汗)
当たり所の無い怒りと悲しみ、痛みに数分無言で戦います、、、
痛みも引いて、再び気合を入れて打つと、、、
打ち棒が、、、(汗)
再びお客様に連絡し、裏は見えないので打ち痕が残っても良いか確認し
先の丸いハンマーで♪
ガンガン曲げていきます♪
画像では分かり難いですが、しっかり曲がっています。
ネジ止め出来る様に溶接です。
コインの方が大きく、熱の伝導が遅いので、先にコンチョ側に
銀ロウを融かしておきます。
ネジがダメにならない程度に火をいれます。
溶接終了〜♪
コンチョを冷やす水が熱いお湯になっていました(笑)
今回15個のコンチョ加工でしたが、やはり1個だけ火に弱い金属がありました(汗)
すいません、、、(汗)
素材や加工内容にもよりますが、工賃はだいたい1個¥1500-ぐらいになります。
さて、このコンチョ、良い色に焼けると評判のハーマンオークレザーの
ベルトに取り付けます♪
現在ベルト製作中〜
更にシンプルなシルバーのバックルのオーダーも頂きました♪
O様、完成までもうしばらくお待ち下さい〜。