イベントまで時間ができたので、作家活動ではなく、
メーカーとしてオーダーをこなしています。
思う以上にイベントが忙しかったので、随分お待たせしています(汗)
そんなこんなのオーダーの一部を製作風景と共にご紹介〜♪
最初はバングル製作です。
別注かけた地金をよくなまします。
今回は少しワイルドに厚みが2.5mm、幅15mm、長さ140mmです。
少し長さが短めですが、それには訳があります。
ちょっと分かり難いですが、今回はネイティブ系バングルで、
ハンマーで叩いて、叩き痕を残します♪
あまりピカピカしないで、無骨な渋い艶になります。
淵は金ヤスリで削り取ります。
よくリューターで削る職人さんも居てる様ですが、慣れの問題なんでしょうが、
自分は手間はかかりますが金ヤスリの方が良い角度で削れます♪
ちなみに叩いて厚みがだいたい2mm程度になると
長さが10mmほど伸びます。
バングルとして程よい長さになります。
一気に完成になります(笑)
淵の凹みも一つ一つ磨きます。
その時の雰囲気にもよりますが、今回はあまり磨き過ぎない感じで♪
センターに付くk18チップも金を一度溶かして、ハンマーで叩いて製作します。
キャストパーツ無しの一品物です♪
次は軸金フェザーリングです♪
幅が7mm指定の8号サイズなんでフェザーリングとしてはかなり細いですね(汗)
で、k18の甲丸線をヤスリで軸に削ります。
それを羽型に切り出したシルバーに溶接♪
ここで火の当て方などを間違えたら金が溶けて終わります、、、(汗)
ペーパーで慣らしたら、彫刻台に固定して、0,4mmのタガネでコツコツと彫ります。
画像の指は中指と小指です(笑)
まだ裸眼で見えてます(笑)
片側3mmほどなんで、羽らしく彫れるか頑張り所♪
柔らかさが出たでしょうか?
再び一気に完成ですが、丸めて研磨して完成です(笑)
細く弱い所もあるので、軸を長めにして補強です。
「板からできてるの?」というのも素敵ですし、「板から作ってるね」というところを
残すのも素敵だったりします♪
フェザーリングは後がフリーで普通の輪っかのリングより少し付け心地に癖が出る事もあります。
その時は購入後も付け心地加工もしますんで、お気軽にご相談下さい♪
ちょっと後側がチラッと見えるあたりがカッコイイかも♪
こちらはブラスのメディスンホイールのボタンです♪
オーダーのコードバンロングウォレットに使用します。
間もなく完成ですので、完成次第アップします♪
まだ、オーダー待たせしています(汗)
順に進めていますので、お待ちください