ちょいと芸大の思い出を、、、
本の整理をしていたら、出てきました。
大阪芸大の卒業制作作品集です。
卒制で賞をもらった人だけ写真で残ります。
美術学科、文芸学科や音楽学科のど沢山の学科があるにで、2cmほどの
厚みがあります。
デザイン学科
こんな感じで載っています。
デザイン学科ぽいです。
この当時のパソコンって今とは比べ物のはならないぐらい遅ったので
大変だったでしょうね(汗)
最初に買ったMacはパフォーマっていうてたかな?
ギガではなくメガバイトの話しで、ギガバイトと耳にした時は感動でしたね〜。
一つの画像処理で一時間待ちは当たり前で、その間に仮眠して、起きたら思う通りに
なってなくてガッカリしながらやり直しをしていた課題が懐かしいですね〜(笑)
個人的にはこの作品は好きでしたね。
いつから準備してたの?と思う作品で、実際に展示してたのですが、
一つ一つが割と大きさがあって見応えありましたね〜。
デザインって割と何でもありです(笑)
で、ジャ〜ン!
僕自身も研究室賞を頂きました〜
albatrossとしてブランド立ち上げが4回生始めで、
先生方に相談したところ
デザイン学科らしく何枚かパネル作品も出すならOKとのことで
albatrossとは?インディアンジュエリーとは?
など説明などを書いたパネルを何枚か提出しましたね〜
思い出の物として、残る物に自分の物があるのは、嬉しいですね。
学生の時に夢みたことが、今でも続けてこれてる事に感謝感謝ですね。
今日も頑張ろう〜!
0 件のコメント:
コメントを投稿