いよいよ明日、、、あ、もう今日になってました、、、(汗)
今日はOSAKA ART & HANDMADE BAZAAR VOL.14です。
多分今年最後のイベントになるかな。
最後の最後までバタバタとしてますね(汗)
今回のalbatoryのテーマは「ベーシック」
元々うちは王道的なスタイルが多いのですがより基本に戻ってみました。
今はいろんなメーカー、職人さんも増えて色んなデザインが有りすぎるほどで。
もはやウォレットなのか何なのか分からないデザインもあったり、、、
で、あえて今回は基本に戻ってみましたよ。
albatoryでは可能なものは修理も受け付けていますが、
シンプルなデザイン物の修理が多く、長く使われている様な気もしますね。
それと今回はいつも共同出展している「MASA LEATHER CRAFT」の三輪氏は
お休みです。
100%albatoryです。
今回の新作?新古作?
大定番のロングウォレットです。
レザーは定評の栃木レザーで、あえて少し焼けた感じのキャメルっぽい色です。
うちは手縫いですよ。
スタッズを打ってみました。
スタッズもカシメタイプではなく、昔ながらの爪です。
綺麗な革も良いのですが、同じ物は二つと無い焼き印の所をあえて使用。
個人的にはこの子が生きていた証の様で好きですね。
中は使い易い定番スタイルで。
中とデザインは同じで、ボタンがビンテージタイプボタンに。
使いまくって少し凹んだ状態を再現。
清藤氏協力サンキューです。
ええ革です〜♪
次はバイカーズウォレットです。
こちらも定番スタイルで、ビンテージタイプボタン付。
実は今回のコバはいつもより少し凝ってます。
中はいつもスタイルで、小銭入れの後に札入れが二つ付いていますよ。
バイカーズウォレットのスタッズ使用。
今回のデザインでのキーケースです。
金具はスイス製です。
定番は作るのも気持ち良いですね。
ブースは「せー05」です。
大きい出入り口から近いので分かり易いと思いますよ♪
さて、寝る時間、、、あるかな、、、(汗)
それと今回はいつも共同出展している「MASA LEATHER CRAFT」の三輪氏は
お休みです。
100%albatoryです。
今回の新作?新古作?
大定番のロングウォレットです。
レザーは定評の栃木レザーで、あえて少し焼けた感じのキャメルっぽい色です。
うちは手縫いですよ。
スタッズを打ってみました。
スタッズもカシメタイプではなく、昔ながらの爪です。
綺麗な革も良いのですが、同じ物は二つと無い焼き印の所をあえて使用。
個人的にはこの子が生きていた証の様で好きですね。
中は使い易い定番スタイルで。
中とデザインは同じで、ボタンがビンテージタイプボタンに。
使いまくって少し凹んだ状態を再現。
清藤氏協力サンキューです。
ええ革です〜♪
次はバイカーズウォレットです。
こちらも定番スタイルで、ビンテージタイプボタン付。
中はいつもスタイルで、小銭入れの後に札入れが二つ付いていますよ。
バイカーズウォレットのスタッズ使用。
金具はスイス製です。
定番は作るのも気持ち良いですね。
ブースは「せー05」です。
大きい出入り口から近いので分かり易いと思いますよ♪
さて、寝る時間、、、あるかな、、、(汗)
0 件のコメント:
コメントを投稿