予告の彫金師の話しの前に昨日の神戸「手作り市」in 六アイRinkを。
元々静かなイベントと作家さん内では有名で、駅前のドーム内で、
良い所なんですけど少し活気にかけるイベントです(笑)
それでも11回目なんで、これからまだまだ盛り上がると良いですね〜
ちなみに個人的な意見だと、少し出展料が高いのと、
駅を降りてから、イベントがやってる事を伝えるポップなどがあまりにもなく、
会場に辿り着くどころか、やってる事すら気づかれない所ですかね〜
会場に辿り着くどころか、やってる事すら気づかれない所ですかね〜
ある意味重要なポイントかもしれないですけどね(汗)
それでも思うより沢山の方に手に取って頂けたり、
購入して頂けました♪
場所によって観て頂ける物が全く違うのが面白いですよ。
ゆっくりな分、お客さんひとりひとりと商品の説明が出来たり、
世間話をまぜながらオーダーが取れたりと、
良い時間を過ごせましたね♪
はい、今回うちはこんな感じで。
ブース場所発表が一週間前で、角地になると思って無かったので
急遽什器作りになりましたが間に合いました(汗)
新作達も並びます。
ちなみにイベント限定が多いので、ブログでは価格非公開です〜
什器ですが、前回はただ板に白いペンキを塗っただけでしたが
画像では分からないですが、全体にペーパーをかけて少し木の節を見せたり
中古加工してます(自己満足です)
木と、このフニャフニャ感が良く似合いますね(笑)
アクセサリーは少しゆとりを取って置きたいので少なめです。
だいぶブースに雰囲気というか、albatoryらしくなってきた気がします。
(自己満足ですがね)
駅構内のポスターです。
ちょっと嬉しいね〜♪
前回のATCにも出展していた作家さんともお話ができたり、
作家ならではの相談したり、
「次もまたATCで〜、お疲れ〜」と。
ん〜、作家さん同士のコミュニケーションも楽しいですね♪
さあ、次の土曜日はクリスタ長堀です♪
0 件のコメント:
コメントを投稿