コードバンのロングウォレットです。
最近、革事情が変化しているようで、現状を調べ中ですが
革全般に品薄状態ですね。
ほとんどのメーカーで欠品続きです(汗)
少し前までタンナーさん(革を作る工場)には在庫があったので
メーカーに在庫がなくても取り寄せ可能でしたが
現在はタンナーさんの在庫すら無く、革の製作が追いついて無い状態です。
特にうちのメインのコードバンとブライドルレザーは
一般的なサドルレザーとは違って作れるタンナーが決まってます。
タンナーの数が少ないので、特に品薄ですね。
その為、なかなかお客さんと入荷状況の連絡がうまくいかない状況です(汗)
オーダーをお考えがある方は、かなり早めの注文か、うちに在庫が無い
革の場合は納期を半年ほど待つ事もある可能性をご理解下さい。
うちでは2回目ぐらいの珍しい三つ折りウォレットです。
革はコードバンとイギリスのブライドルレザーの最強コンビです♪
二つ折りでも贅沢に素材を使いますが、さらに贅沢使い♪
バイカーズウォレットに良くあるのですが、
世間的には札入れが一ヶ所しかない事が多いですね。
うちでは基本的に使い勝手を考えて二ヶ所です。
今回はお客さんのオーダーでマチ付で、しっかり開きます。
ジッパーは復刻タロンです。
外側は三つ折りなんで広いです♪
革は天然素材なので、タンナーさんから上がってきた革は全面綺麗には
上がって来ません(汗)
生き物ですし、元々の傷やシワが多数あります。
馬は特に走る生き物ですので傷が多いですね。
さらに革を作る行程上に付く傷もあり、
商品になるのはそんな傷をよけて使用します。
コードバンも同様、小さくしか取れない中で、さらに厳選して使用します。
今回はコンチョもオーダーです。
銀の板と銀線で製作。
こちらも高級素材の18金付です。
ちょっとしたレリーフが付くだけで全体の雰囲気が変わりますね♪
今回は二つセットです。
男性のアメカジ的には基本的に見た目重視というかかなりの自己満足型ですが、
女性はしっかり使用重視ですので大変貴重なご意見を頂けます。
打ち合わせ中、こちらの方が「あ〜、なるほど〜」と言ってしまいます。
まだまだです〜(汗)
メンズでは薄目です(笑)
コードバン自体厚めなんでなんとか薄い裏地で調整します。
コンチョはシルバーで、一度溶かしてハンマーで叩いて製作。
シルバーコンチョが付いてる方が小銭入れで、
裏のこちらが札入れのフラップになります。
小銭入れもしっかり開く様にマチ付です。
こちらもコードバンとブライドルレザーです。
好みですが、このロウが少し浮いてる感じが
独特の雰囲気があって良いですね♪
0 件のコメント:
コメントを投稿