本日3本目の更新ですね(笑)
12日、13日開催された徳島クリエーターズマーケットに参加してきました♪
参加された作家さん、スタッフさん、
観に来てくださったお客さん、本当にありがとうございました〜(感謝)
mikiにも毎週の様にイベント手伝ってもらって、趣味の旅行も
ボードも釣りも連れて行けて無いので、
今回はプチ旅行気分です♪
参加された作家さん、スタッフさん、
観に来てくださったお客さん、本当にありがとうございました〜(感謝)
mikiにも毎週の様にイベント手伝ってもらって、趣味の旅行も
ボードも釣りも連れて行けて無いので、
今回はプチ旅行気分です♪
朝6時に出発して明石海峡大橋を渡って、、、、
ノンストップで淡路を横断して鳴門海峡大橋を渡って、、、
到着♪
家から1時間半ほど着いてしまいます。
意外に近い印象ですね(笑)
ホールも高速降り口から近いし、橋代も安くなってるので来易い所です。
地域密着型らしい雰囲気です。
このホールの2階です。
1階は図書館のようですね。
今回、後に柱があったりで入り口が狭く奥が広い変則的なブースの形だったので、
急遽変更で初めてコの字でやってみました(汗)
10時開始です♪
何となく始まります(笑)
2日間で約2000人の来場者です。
ブースも60ブースほどでイベントとしては大きくは無いですし、
来場者も特に多くはないですが、1つ1つのブースをゆっくりと観て頂ける
イベントでした♪
ゆっくり観て頂けるので購入率も高かったですね♪
徳島ではクラフトイベントが無いらしいので、今後も盛り上がっていきそうです♪
同業者さんからもよく「えらい高級な革使ってますね、しかも安くないですか?」と
言われます。
大手メーカーと同じ革ですが、個人ブランドだからこそできる事があります♪
知れば知るほどalbatoryはなかなかですよ♪
こちらのお客さんもキーケースを購入して頂けました。
ありがとうございます。
まだまだこのイベントではコードバンやブライドルレザーなど、
本革の中でもコアな所が認知されてない様です。
普及活動し甲斐がありますね〜♪
という事で大変良いイベントでしたね♪
このイベントで親しくして頂けた作家さんの1部を紹介します。
隣りのブースだった「Petit mame(プティ マメ)」の原さんの作品です。
刺繍も全て手縫いです。
albatoryが手縫いですよと説明する時よりも
お客さんから感動の声が上がっていましたよ(笑)
東京にも出展したりと、とても勢力的に活動されて、
これからも良い物を作っていきましょうとの挨拶が印象的でした。
「作る」ということが本当に好きなんですね♪
そしてとても気さくな方で、miki共々よくお話相手をして頂きました。
次は「mogu mogu」さんの作品です。
フェルトの小物と
手彫りの消しゴムハンコですね♪
このイベントの常連さんらしいですが、大阪のイベントなどでは
フェルトもハンコも人気ですので広げてみてはと思うのですが
製作に時間がかかるのでと控えめな方でした。
こちらが一押しとの事ですよ♪
キャラのある作家さんで、とても「笑う」が印象的でした。
初対面なのにalbatoryの手彫りフェザーの真鍮コンチョ髪留めを購入して頂きました♪
ありがとうございます。
その他にも親しくして頂けて、楽しく不安なく徳島デビュー出来ました♪
予定が合えば、また参加させて頂きたいですね。
2日間、ありがとうございました(感謝)
来週は明石公園のスローライフです。
天気が良かったら散歩に良い所ですので、ぷらっと遊びに来てください。
●近日のイベント予定●
4月19日、20日
明石公園 西芝広場
5月3日 4日
神戸国際展示場
5月29日、30日、31日、6月1日、2日
「OSAKAアート&てづくりバザールCollection in 大阪タカシマヤ」
高島屋大阪店(なんば)7階催事会場
6月21日、22日
名古屋クリエーターズマーケット
5月29日、30日、31日、6月1日、2日
「OSAKAアート&てづくりバザールCollection in 大阪タカシマヤ」
高島屋大阪店(なんば)7階催事会場
6月21日、22日
名古屋クリエーターズマーケット
Petit mameです。お疲れ様でした♪
返信削除素敵に紹介していただきありがとうございます。
お互いいい作品作りしてイベントを盛り上げていきましょう。
またどこかのイベントでお会いできるのを楽しみにしていますね。