暖かい年末で、今年の街はクリスマスよりすでにお正月の雰囲気ですね。
で、年末と言えば大掃除♪
我が家でもオーダーの製作をしつつ早め早めの大掃除です。
これでも随分片付いた方です(汗)
なんやかんやと道具や材料など増えましたね〜。
アトリエが狭く感じてきました、、、。
意外に専門道具に頼らない彫金台(笑)
革のストックが増えたので、
棚を交換して横置き出来る様にしました。
立てた方が邪魔にならないのですが、
横置きの方が保存状態が安心です。
アトリエを片付けて、
2階の物置部屋と、バイクを止めてるガレージと、
台所と洗濯排水に流れが悪かったので、
敷地内のマンホールを開けて配管掃除、、、。
リフォームされていますが配管は古いですから
長年蓄積された汚れがえらい事になっていました、、、。
さてさて掃除も終わって再び製作へ♪
本来、ATCのイベント用に注文してたのですが、
在庫欠品の為イベント後に入荷した金具達。
ただでさえメッキパーツより高額な真鍮パーツ。
さらに高額なイタリア製達♪
mikiですらこのボタンの「パチン!」と入る感じの違いが分かるほど違います(笑)
定番のそれなりに良いパーツより3倍は高いです。
ただ、良く見ると、
歪み防止の補強が入っていたり、
拘る価値があるクオリティーです。
見た目からもやっぱり違うんです。
本来は全商品に使用したいのですが、
オーダーでも希望がある場合や高額アイテムのみ使用しています。
高額というても所詮金具でしょ?と思われますが、
上の画像分で1万円は越えてしまいますね。
でも良い革を薦めるのであれば、
良い金具まで拘ってあげたいですね。
金具がしょぼいと、良い革であっても安っぽさが出てしまいます。
数ある作家さん、メーカーさんから選んでいただくのですから、
がっかりされない拘りを提供しないといけませんね。
年末年始は仕事的には忙しい時期ですが、
問屋や材料屋さんなどは開いてませんので、
半月ほどお正月を挟むと予定がずれ込む事がありますので
ご理解下さいませ。
0 件のコメント:
コメントを投稿