さて、息子も無事に退院して安定を取り戻してきた我が家です。
やる気でして制作です!
先日から制作中の手彫りフェザー達。
切り株に作った溝で、溝の位置や叩く力の加減で
フェザーの湾曲をつけて立体感を作っていきます。
その他もろもろの作業を施して完成です!
久々の平和を願うフェザーLサイズです。
アクセサリーというか「羽」を制作しているイメージですね。
毛彫タガネで彫りに彫ったライン。
刻印でのラインを出す職人さんもいてますが
刻印よりフワッとした空気感を出せるのも手彫りの良さかもしれないですね。
時々もっとバサバサした羽がお好みの方もおられるのですが、
「albatory」は元「albatross」だったのですが無事に航行できる様に
願いを込めて船につけられる事の多い名前で、
しっかりとその人その人の人生をしっかりと羽ばたいて欲しいので
しっかり羽ばたける様に綺麗な羽に仕上げています。
レギュラーモデルとは彫り方も違います。
裏も手抜き無しで彫り込んでますよ。
次は初の平和を願うフェザーのMサイズ。
Lサイズとの比較ですが
カメラのレンズのせいかもう少し差があります。
「羽」ですね(笑)
次はレギュラーモデルの手彫りフェザーLサイズ。
作ってる本人も安定感を感じます(笑)
好みもあるのですがまだ日の浅い作家さんなどフェザーを作る場合、
軸部分を拘って見るとフェザーの完成した時の印象が変わってきますよ。
早く彫りたいな〜という気持ちがあったり面倒ですが重要ですよ。
逆さまにするとより羽です。
次はレギュラーモデルの手彫りフェザーMサイズ。
オーダー分と卸先に並ぶ分です。
近々納品です。
長らくお待たせしました。
もう少しストックできる様にマメに制作する様に頑張ります!
0 件のコメント:
コメントを投稿