ここのところ彫金作業をバタバタと。
折角なんで、少し製作話しといきましょう〜
今回1番小さい作品のk18のチップトップです。
albatoryはいちいち手作りですよ。
まずは金をバーナーで溶かします〜
溶けて玉になったら鉄台であまり無理しない程度にカンカン叩きます。
一気に叩くと割れてしまうので注意です。
叩いたらなめしての繰り返しです。
で、程よい大きさ、厚みまで叩きま〜す。
今回は直径12mmです。
ブランドマークの刻印を打って、淵の凹みを1つずつ打っていきます。
この淵の凹みが付くと雰囲気が出ますね。
で、穴をあけて丸カン付けて研磨して完成です。
小さい作品ですが、金の価格が高騰していて、見た目以上にコストが
かかります、、、(涙)
余談ですが、昔はよく「1個づつ」と書いていた記憶があるのですが、
最近「1個ずつ」と見る事が増えたので調べたところ、
どっちでも良いらしいです、、、
0 件のコメント:
コメントを投稿