過ごし易い季節の5月、、、のはずが暑い毎日ですね〜(汗)
オヤジ臭に気を使います(笑)
この時期から猫達の悪い寝相が更に悪くなりますね。
毎日コロコロしないとソファーが毛で真っ白です(汗)
でも、なんだか幸せそうに寝ています♪
この週末、久々に家の事を♪
やっぱり家や生活をちゃんとしてないと結局仕事に関わってきますし
一生懸命働いてる意味が分からなくなります(家好きです)
で、まず土曜日は年末年始もお彼岸も行けてなかった
父親のお墓参りに四天王寺さんへ。
お経をあげていただく時、各家先祖代々にもあげていただくのですが、
まさかの「谷本家」を忘れられた、、、(汗)
ちゃんとお伝えしたところ、順番も待たずにもう一度お経をあげていただきました。
2度手間と言えば2度手間ですが、
ちょっと得した気分です♪
ありがたいありがたい♪
相変わらず亀が沢山、、、。
来月で父親が亡くなって丸3年。
早いですね〜。
つまり結婚してもう3年か〜。
お墓参りを終えて、
母親を六甲の温泉に連れて行って、
母親のリクエストでボーリングへ(笑)
ボーリング世代ですからね♪
70前でも元気そうです(笑)
mikiも大健闘ですが、トップはボーリング世代の母親でした。
最近はボーリングはあまりしないみたいですね〜(汗)
男ばかりの大勢の大学生グループが隣りでテンション上がって
スイープバーが上がる前にボールを
投げてぶつけて怒られてる残念の子達意外はガラガラでしたね〜(笑)
この日は生きてる側、亡くなった側にちょっとだけ親孝行できたかな?
で、日曜日は製作の合間、mikiと恒例の塩屋港へ散歩ランチ♪
明石大橋も淡路島も見えます。
家から歩いて10分ほど。
靴が落ちないかちょっとドキドキしながら座ってます(笑)
ここからすぐ近くのいつもの釣り場へ散歩した時、高校生達がルアー釣りを。
見た感じ初心者の様で、キャッキャと楽しんでると、
ビギナーズラックでしょうか?、本当にシーバス(スズキ)がヒット!
70cmはあったかな〜、大騒ぎしながら巻き上げてたけど、網を持って来てない様子。
彼らは紐の付いたバケツで試行錯誤(笑)
と、その時に僕と同年代ぐらいの人が
「その糸、何ポンド?太さ見たろ、、、このまま引き上げて大丈夫ちゃうか?」と。
高校生達も信じて引き上げたところ、、、
バッシャ〜ン!!!
ルアーの結び目がほどけてシーバスは海へ、、、
高校生もアドバイスした人に結び方に自信無いとか言ってたのに、、、(汗)
アドバイスした人はスタスタと苦笑いしながら自分の釣り場へ(オイオイ)
高校生は友達から英雄になれるチャンスを邪魔され、
きっと釣り上げながらいろいろ想像してたんやろな〜。
しばらして高校生の
「くそ!死ね!」と心からの叫びが(笑)
少年達よ、僕らはちゃんと見てたからね♪
で、崖っぷちの駐車車両を見ながら帰宅。
家に帰るとmikiのSRのレバーが到着♪
先日、mikiは塩屋の坂の町の洗礼を、、、。
平らな道がほぼ無く急な坂のカーブの交差点は当たり前です(汗)
で、エンジン掛けようとキックしたらキックした方へガッシャ〜ン!、、、。
フロントサス、ヘタってるんかな、、、妙にキックしたら沈みます(汗)
で、ちょっと走って坂の左折交差点一時停止で、
無意識に左に足を着こうとしてしまって
左へガッシャ〜ン!(汗)
1日で左右の立ちゴケ(汗)
で、このレバーです。
塩屋の町では足付き良い方が良いですね。
クラッチ側は折れてます。
サクサクっと交換♪
ブレーキとクラッチ共交換しても20分程の作業です。
怪我が無くて良かったです。
これからもさらなる安全運転で楽しみましょう♪
残りの時間は製作時間。
と、何かと久々の充実の週末でした♪
0 件のコメント:
コメントを投稿