もう今年最後のイベントラッシュまで1週間となりましたが、
最後の悪あがきで革達が入荷しました。
サドルレザーの白。
こちらはオーダー分ですので全て予約分です。
このサドルはベンズのみ、お尻の部分だけですので、
革の繊維の目も詰まってしっかりしています。
茶芯の顔料仕上げなので見えないですがシワも少ない良い部分だけになります。
ですので少しサドルとしては割高ですが納得です。
使用していくと擦れた所から下地の茶色が見えて、
ビンテージ感が出てきますよ。
こちらは最近albatoryに新しく仲間入りしている
ベルギー唯一のタンナー「タンナリー・マシュア社」のルガトーの赤。
こちらはさっきの白と違ってショルダーのみ。
肩周りの革です。
あえてシワのある所を使って、ギターのトラ模様のような柄が特徴ですね。
人口的な艶と、天然のシワ感の融合が絶妙です。
ヨーロッパで馬具で使用されているUKブライドルレザー。
表面に白いロウが浮いているのが特徴です。
気になる方はロウを拭いて頂いて結構ですが、
そのまま自然に取れていきますのでそのままお使いなる事をおすすめします。
で、こちらはalbatoryの代表的な革、新喜皮革さんのコードバンです。
今回はどうしても今年最後のイベントラッシュでもコードバンを見て頂きたく、
いつもと違うルートで割高でしたが1枚だけですが入手しました(汗)
でも販売価格はいつも通りですよ(笑)
ん〜、この艶は最高です♪
革に関して、「本革、合皮」ぐらいの基準の方も、
このコードバンの他の革とは違う魅力に気づかれる事が多いですね。
こんなに革って知ると違うんだと、
革を知るきっかけになる革でもありますね。
さてさて、製作頑張ります!
●今後のイベント予定●
0 件のコメント:
コメントを投稿