人気のコードバンですが、
メンテナンスのお問い合わせが多いです。
上手く育てばとてもきめ細やかな深い艶に育ちますが、
水に弱いのであえてコードバンを選ばない方もいます。
自分のウォレットもコードバンですが、
バイクに乗る時、仕事時もイベントの時と同じなので毎日使ってますが、
ついつい自分尾物はメンテを忘れて3年たっていて、
可哀想な思いをさせていたので愛情を注いでみました。
基本的に手脂で間に合いますので
塗り過ぎ注意です。
汚れや艶が減ったとか、乾燥気味を感じたらメンテしてください。
ついでにステッチも太い手縫い糸から細い生成りへ。
ステッチだけの縫い直しや変更も可能ですので気になる方はご相談下さい。
手縫いの特権ですね。
コードバンに下手にオイルを入れると、
オイルの種類によってはふやけて艶が無くなります。
特にオイルコードバンは要注意です。
馬油系だと大丈夫とは思いますが、
不安な方は栄養クリーム系が良いかもしれませんね。
自分が今使っているのが
「M.MOWBRAY LEATHER ANILINE CALF CREAM」です。
薄く塗って乾拭きするととても艶が出ますし、しっとりしますよ。
少し艶ムラが出易いので、力を入れないで磨いてあげてください。
東急ハンズでも売ってますよ。
顔料仕上げは表面が塗料ですので
あまり神経を使わなくても良いかもしれませんね。
デニムと同じで育てるファッションをお楽しみ下さい♪
オイルの種類によってはふやけて艶が無くなります。
特にオイルコードバンは要注意です。
馬油系だと大丈夫とは思いますが、
不安な方は栄養クリーム系が良いかもしれませんね。
自分が今使っているのが
「M.MOWBRAY LEATHER ANILINE CALF CREAM」です。
薄く塗って乾拭きするととても艶が出ますし、しっとりしますよ。
少し艶ムラが出易いので、力を入れないで磨いてあげてください。
東急ハンズでも売ってますよ。
顔料仕上げは表面が塗料ですので
あまり神経を使わなくても良いかもしれませんね。
デニムと同じで育てるファッションをお楽しみ下さい♪
0 件のコメント:
コメントを投稿