嫁が気合いを入れて頑張ってます。
キッチンのタイル張りですね。
採寸は嫁の方が得意なんです。
ネットでいろいろ探してやっと決まったタイル。
張るだけと簡単かと思ってましたがこのタイル、なかなか厚手で重く、
接着剤との相性も有るのかもしれませんが、張っても重さで落ちたり、
ずれたりで、、、、イラッ!
塗り方や乾燥度合いなど、試行錯誤です、、、
うちのキッチンの窓とお隣さんのキッチンの窓と向かい合っているんで
夜の照明が気になります、、、
で、床板を工夫して何やら作っています(笑)
窓の上に棚を付けて収納も配慮。
ちなみにIKEA製です。
これでお隣への光と音をあまり気にしなくて良くなります。
さあ、目地入れで〜す。
ひたすら詰める様に塗り込みます。
半乾きになったら余分な目地をふきとりま〜す。
ランダムに長方形のタイルも入れてアクセント。
全体的にまとまった感じですね。
嫁の力作ですね〜。
0 件のコメント:
コメントを投稿