塩屋の町では重宝するリード90♪
90ccなんでmikiのお迎えにも使える働き物です(笑)
リアにキャリーも付けて戦力アップしています。
この働き物のリード90。
見た目はボロですが絶好調とのことで隣りの隣り町から購入。
タイヤも溝あります、、、とのことで、確かに溝はありますが
プラスチック?というぐらいカッチカチなんです(汗)
走ってて、なんかぶれて無い?と感じるほどグリップしないんです、、、。
で、mikiよりさすがに交換してとの事で交換する事に♪
ネットでタイヤ前後で¥3000-ほど、タイヤ交換の工具が¥2000-ほどでした。
安いですがこれがあると楽ですね♪
最初はコツが分からず手こずりましたね(汗)
汗かきます(笑)
シャフトを抜いてベアリングを掃除、、、というかオイル分が全然無くて
カッサカサでした、、、(汗)
ショップで購入してもこんなもんか?と思うほどカッサカサ、、、。
ショップで買ったから安心とはならないですね、、、
作家やメーカーもそうですが、
出来るだけ楽して儲け様としている所が多くなりましたね。
手間掛けると時給にすると儲けは減ると思いますが、
次に繋がらないと思いますね(汗)
で、エボスポに使用したワコーズのグリスをしっかり塗って組んだら、
ゴリゴリ感も無くなって、超スムーズに♪
やって良かった〜って感動するほどの違いです(笑)
メンテの醍醐味ですね〜♪
で、リアタイヤを外そうとすると、、、外れない(汗)
マフラーが邪魔で外れないんです、、、。
シート外して、中のカバーを外してマフラー外します。
ボルト6つぐらいなんで簡単ですよ♪
サブチャンバーだったかな?パイプが補修されているようです、、、
また交換かな。
で、2個目のリアタイヤはコツも掴んでサクサク交換♪
ドラムブレーキを洗浄して、組めば完成〜♪
試乗したところ、タイヤのグリップ感も感じ、車体が軽くなったと感じるぐらい
好調に走る様になりました♪
それなりに動いていましたが、結構無理して走ってたんですね、、、
これでmikiも気分良く乗れるでしょう(笑)
さて、一つ用事が終わったので仕事仕事♪
0 件のコメント:
コメントを投稿