今回の徳島クリエーターズマーケットに知り合いの作家さんが多数参加♪
今日はいつもそんな仲良く情報交換とかをしてる作家さんをご紹介〜♪
仕事を絡むとたまには警戒もされる作家関係(汗)
まあ、警戒してもお客さんはちゃんと自分の好みで選んでますからね(笑)
いつも仕事の話しばかりになりがちですが、
できれば一緒に釣りをしたり、BBQをしたりしたいですね〜♪
作家BBQ希望です(笑)
最初はイベントに参加する様になって最初に仕事関係の話しをさせてもらった
うちの隣り町、垂水で活動している「Romance Station」の梶本氏。
個人的な印象ですが、イベントの中では一番「神戸」らしさを感じますね♪
上質な柔らかくしなやかな革で、使い易そうです。
棚の隙間から覗き込みお茶目な梶本氏(笑)
商品のネーミングにもセンスを感じます♪
イベントに来られた時は商品ネーミングも楽しんで下さい。
作家さん自身もオシャレでブースの雰囲気が良い感じ♪
うちとはまた違う爽やかな感じですね♪
いつもチラッと見えるプロ意識を参考にしています(笑)
鞄がかわいいな〜♪
イカリマークと言えば「Romance Station」です。
近所の海で釣りしましょう(笑)
次は愛媛の「OneLoopDesignWorks」の後藤氏。
実は学科は違いますが大阪芸大の後輩だったんですね〜♪
もしかすると当時校内ですれ違ったり、
同じ学食で食事したりしてたかもしれないですね(笑)
カメラを向けるとクール気取り、、、
いやいや、この笑顔が彼らしい♪
笑ってないとちょっと怖そうに見えますが、
イベントに来られた時は話しかけてみて下さい。
めちゃめちゃ面白いですよ(笑)
この面白さに買ってしまうかもしれません♪
作品はうちと違ってカラフルなイタリアンレザーがメインですね♪
抜き型は使用せず、手縫いで丁寧な作業で、ちょっとした遊び心がありますね。
albatoryがアメリカンなら
「OneLoopDesignWorks」はイタリアンでしょうか。
こちらもオーダー可能ですよ。
うちももう少し鞄に力入れようかな〜♪
また神戸のイベントで。
次はこちらも愛媛県の「股旅工房」さん。
トンボ玉と革小物と幅広い作品が並びます♪
ガラスも良いですよね〜♪
一つ一つ丁寧に手作りされています。
ここのオシャレなアトリエではトンボ玉製作を体験できるそうですよ〜♪
とても真面目そうな作家さんです(笑)
ブースは作家さんの人柄がでますね〜♪
次は長野県から全国を回って活動している「工房ふるかわや」さん
櫛を中心に家業の木工を。
伝統工芸を身近な物にと、若い感性をプラスしながら頑張っています♪
髪に艶が出るそうですよ♪
いつもフレッシュな少年の様な笑顔ですが、、、3児のパパだったりします(笑)
こんな爽やかなパパ良いですね〜♪
お箸も使い易さを求められています。
サンプルで使用感を確かめれますよ。
笛などもあってお子さんも楽しめる作風になっています♪
また神戸で会いましょう♪
画像を撮れなかった拘りグラノーラの「fig」さんも参加していました♪
ちょっとリッチな気分の朝食を楽しめますが、
ドライフルーツのえぐみの少ない自然の甘さがいつも人気です。
美味しいだけでなく、グラノーラは体にとても良いそうですよ♪
この徳島クリエーターズマーケット、回を増す事に知名度も上がって、
にぎわうイベントになってきましたね♪
また、審査通ると良いですね〜。
ただ、不思議なもので同じ物をイベントに出しても、
購入される物って違うんです。
イベントが行われる地域が、
例えば電車環境なのか、
車環境なのかによっても購入される物が違います。
もちろん来場者の年齢層も意識していますよ♪
albatoryでもいつもと同じに見えて、実はそのイベントの
前回にデータによって、メインに準備するもの、ストックの量、
そして展示の仕方も変えてたりするんです♪
そういう所もこの仕事の楽しい所ですね(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿