うぉ〜〜〜〜!!!!
と、いきなり雄叫びですいません、
お盆明け早々みっちり予定で久々の心の叫びです(笑)
やる事満載です♪
さあ、少し涼しくなりましたし、
体に夏の疲れが出易い時期ですが感謝して頑張りましょう♪
疲れを出してる暇はないalbatoryです、、、。
このお盆は楽しめましたか?
うちは吹田と四天王寺さんにお墓参りに。
外人さんも観光で沢山来ていました。
ご先祖を大切にする気持ちは
ある意味人間らしいですね♪
お盆2日目、mikiの実家へ行って、
お寺さんにお経をあげて頂いて、
甥っ子姪っ子が我が家へお泊まりに♪
暑いですが、やっぱり夏休みは外で遊ばせたいので、
近くの須磨離宮公園のフィールドアスレチックへ。
自分もかなり小さい時に来たらしいですが、、、全く記憶にないですね(汗)
イメージ的にそんなに広く無いと思っていましたが、、、
これが結構広くて、子供達の写真を撮るのも大変です(笑)
mikiも安全を見ながら頑張ってついていきます。
滑らない滑り台、、、
滑らな過ぎて大変です(笑)
こういう事が出来る場所って本当になくなりましたね〜。
思わず自分もこの後飛んでみました(笑)
12歳までだそうです。
新種の虫?
ではありません(笑)
男の子ですね〜、力技に頑張ります。
2歳の子供も一緒に遊んでいました。
知らない子達に順番に遊具を渡してあげて、
「ありがとう」とお礼を言ったり、
順番抜かしなどあったら、親がちゃんとしかったり、
とても勉強になる環境でした。
たまには自分も参加です♪
自然と土と木にまみれて遊べる所も減ってきたみたいですね。
遊具が無い公園ばかりです。
どう遊ぶと危険なのか、体験しないと気がつかない事もあるんですが、
難しいところなんでしょうね。
意外に長いアスレチック♪
元気が有り余ってる小さなお子さんが居てる方、
行ってみてはいかがでしょうか?
ただ、久々の全身運動になまってる自分を実感します(笑)
しかし、隣りは植物園であったり、須磨って表向きに見えてる感じより
凄く広いんですね〜♪
近いのに全然知りませんでした、、、。
ちなみに最後にあるこの滑り台、
かなりスピードがでますので要注意です。
甥っ子は途中の段でお尻が浮くほど飛んで、、、
こうなりなした、、、(笑)
で、迷子になりながら駐車場に向い帰路へ。
無事帰宅後、いつもうちに泊まりにきた時は何かを作ります♪
前回は革でメモ帳カバーを。
今回はお皿に絵を描きます。
描いてオーブンで焼くと焼き付いて取れなくなるんです。
ただ、既製品に囲まれるだけでなく、
自分の手で、何かを生み出す事が出来る事や可能性を
少しでも感じてもらえたら嬉しいですね♪
折角手があるのでね♪
0 件のコメント:
コメントを投稿