夏休みなので我が家にお泊まりした甥っ子姪っ子。
お盆の締めに淡路島の南淡路市市民まつりの花火大会に行ってきました♪
2,3年前に行った時は地元密着型のちょっと小さめなお祭りでしたが、
今年は凄い人でした〜。
淡路島が大渋滞です(笑)
お店も沢山出ています。
当時、元祖たこやきと名で
ビックリするぐらい不◯いたこ焼きを食べた印象が強いですね(笑)
既製品の粉を使った方が断然◯味しいですね。
◯こ焼きというか、ただの粉団◯でした、、、。
粉にソースを掛けただけの味です、、、。
今年もどこかでやってるのか、、、な。
で、お祭り会場から少し離れた海辺から花火をみます。
ほとんどの人は会場付近の広場にゴザを敷いて見ていますが、
会場の建物の影になったり、照明の明るさであまり見れないんです。
全ての画像はiPhoneでの撮影でズーム無しですので
結構近いのがわかります♪
2尺玉は大迫力です♪
あまりに綺麗で、近いので、
なんだか宙に浮いてるような感覚になります。
いや〜、綺麗でした♪
花火に説明もコメントも要らないですね。
ちょっと人気が出てきてるので来年もだいぶ混むのかな〜。
混むと言っても、街の大きな花火祭りよりは人は少なく良い感じです♪
mikiの両親も姉夫婦も現地集合で楽しく花火を見る事ができました。
なかなか毎日の生活の中で、
みんな揃って遊びに行く事って難しいですが、
こういう時はお盆やお正月って、良い機会やな〜って思いますね。
昔の人は家族を大切に思っていたんですね♪
お盆だからかもしれませんが、みんなで楽しく過ごしていると、
父親がもう少し元気に生きていたら、、、と思ってしまいますね。
0 件のコメント:
コメントを投稿