八ヶ岳クラフト市、2日目は残念んな雨(涙)
レザーを扱う人間には悲惨です、濡れてしまうとダメなんで、
神経使います。
上からの雨だけでなく、
お子さんが何気無く濡れた手で触られても
商品としての価値が無くなる事もあります。
なんと無くテントを覗いた時に、
テントに傘が当たって、雫が飛んできても
商品としては厳しい状態になってしまします。
しかし、雨も朝だけだったので、無事に何も起こる事なく過ごせました。
さすがに朝から雨だったので来場者も少なめでした。
で、ちょっと時間ができるこの時間もイベントならでは楽しみ方が♪
お昼に飲食ブースへ買い出しで〜す♪
ここでの飲食は安かったですよ。
しかもこのたこ焼き、なかなかの美味しさ♪
イベントの飲食は「高い」「不味い」「少ない」が多いのですが、
満足でした(笑)
雨のイベントは確かに来場者も少なく、
作品の扱いに神経を使うのですが、
購入率は良い事が多いんです。
さてさて、2日も終わり宿へ♪
八ヶ岳最後の宿は、、、
トレーラーハウスです(笑)
まるでアメリカの映画の様です。
ここに辿り着くのがちょっと大変ですが、
アウトドア派の方なら楽しめると思います。
全体的に小さいですが一通り生活する道具は揃っています。
手前がリビングで、キッチがあって、奥が寝室です。
レンジも換気扇もあります。
ベッドも十分の広さです。
で、周りの宿泊している人達がBBQしているので
完全に口は肉モード♪
で、近所のスーパーへ行って、ちょっと奮発ステーキを。
ステーキペッパーでシンプルに。
このお肉が激美味でした♪
値段だけの事はありました(笑)
ちゃんと野菜も食べますよ。
食事後、外は街灯もほぼ無いので、
星を観に。
本当はこんなに星があったんだと
こぼれて来そうなぐらいの星空に感動しました。
そして3日目の朝。
こんな感じに並んでます。
トレーラーハウスの前のデッキでBBQできます。
左の建物はお風呂です。
わりと広いお風呂で貸し切りですので怖くないですよ。
右は雨の日でもBBQできる部屋です。
この素敵なトレーラーハウス。
また来たいと思ったのですが、残念ながら今月いっぱいで辞めるそうです(涙)
管理しているご夫婦はもう70歳らしく
体的にも疲れたそうです。
20年以上続けてきたらしく、
「頑張ってきたんで、もう辞めるんですよ」と。
奥さんも物創りが好きで、クラフトイベントにも昔は参加していたそうです。
もしかすると、どこかのイベントで出会えるかもしれないですね。
チェックアウトして、イベントに向かう時、朝早かったのですが、
ご主人が大きく手を振って見送ってくれました。
なんだか感動してしました。
長い間お疲れ様でした!
で、最終日!
イベント日和です♪
たまに厚い雲が通るとめちゃ寒いです(汗)
寒さに弱いmikiはライトダウン着て準備です。
長い様ですが、あっと言う間の八ヶ岳クラフト市。
お客さんも作品を丁寧に扱っていただけて、本当に感謝です。
今までイベントを共に旅した初代クマも
熱烈のラブコールでご購入頂けたり、
本当に来て良かったイベントでした。
久々に、イベント終了した時に寂しさも感じましたね。
また、審査なんでどうなるか分からないですが、
出来れば来年も参加したいですね。
本当にありがとうございました!
帰りは共に参加していた神戸のレザー作家の
ロマンスステーションさんと晩ご飯を食べながら
今後の展開などゆっくりと話しをしました。
また一緒にメイドインKOBEを盛り上げて行けたら良いですね♪
さて、イベント旅行の後の片付けが大変です(笑)
お蔭様ですっかり品薄ですし、
またオーダーも製作しながら創る日々が始まります♪
●今後のイベント予定●
●11月7日、8日
「第6回 アーツ&クラフツ 現代の手仕事展」
「第6回 アーツ&クラフツ 現代の手仕事展」
●12月5日、6日
「ハンドメイド市場」
久々の名古屋です!
0 件のコメント:
コメントを投稿