初参加の八ヶ岳クラフト市3日間、無事に終了しました。
2日目は雨も降りましたが、沢山の方々が遊びに来て頂けました。
初出展ながらも沢山のご購入もあり、本当にありがとうございます。
こちらでのイベントも、1つ1つじっくり観て頂けて、
少し懐かしい様な時代遅れ的な技法、
厳選した革選びを沢山の方に楽しんで頂けました。
革が革らしい拘りをこれからもぶれずに求めて行きたいと思います。
初出展ながらも沢山のご購入もあり、本当にありがとうございます。
こちらでのイベントも、1つ1つじっくり観て頂けて、
少し懐かしい様な時代遅れ的な技法、
厳選した革選びを沢山の方に楽しんで頂けました。
革が革らしい拘りをこれからもぶれずに求めて行きたいと思います。
さてさて、前日搬入です。
FBではその時その時アップしていますので、
お気軽に申請やいいねしてください。
現地は驚きの寒さでした(汗)商品並みに着替えを沢山積んで来たので、
車はパンパンでした(笑)
寒いは寒いのですが、
空気が違いますよ〜♪
軽さが違う感じです。
搬入が完了し、宿へ向かいます。
宿選びは手伝いに来てくれてるmikiに全てお任せです。
イベント旅は楽しみが無いとね。
その分しっかり経費含めて販売します(笑)
すすきが綺麗でした〜♪
ですが、自分、すすきアレルギーです、、、(汗)
景色を観るだけでも来て良かったと思えます。
mikiも空気を満喫♪
さて、今回の宿はこの洋館的なところ。
夕食が6時から一斉に始まるのでちょっとバタバタします(汗)
チェックインして直ぐに食事です。
創作イタリアン?的なコースです。
もっと庶民的な食事だと思っていましたが、
これがとても美味しかったですよ〜♪
画像では小さく見えますが、
しっかりとボリュームあります。
食事が終わればお風呂です。
ここは貸し切り露天風呂が売りの様です。
綺麗な夜空を観ながらのんびりと、、、のんびりと、、、
唯一の残念がこの貸し切り露天風呂、時間が30分なんです(汗)
食事前に宿泊者全員30分の予約を取って、
食事後、空いてる所を自由に予約出来るシステムです。
上手く取れないと着替えも込みでの30分なんでちょっとバタつきます。
せめて45分にして欲しい、、、。
で、イベントは朝早いので、温泉から出たら即寝です。
0 件のコメント:
コメントを投稿