今日は近所の明石公園で、「ロハスミーツ明石」が開催しているので、
ちょっと遅めのランチをしにmikiとプラッと行ってきました♪
作家として出展も良いのですが、
やはりたまにはお客さんとしてプラプラするのも楽しいですね。
どんな作家さんがどんな物を作っているのかな〜と。
明石公園の入り口から見たところ駐輪場が無い感じだったので、
近くの有料駐輪場に停めましたが、
公園の入り口入った所に臨時駐輪場がありました、、、。
あるなら入り口にも駐輪場の看板を上げるかHPに記載して欲しいですね(汗)
意外にも凄い人です。
明石公園もこんなに盛り上がるんですね♪
おっ!
ATCや徳島イベント常連組の知り合いのグラノーラ屋の
「fig」さんが出展していました。
暗いですが素敵な笑顔です♪
彼は接すると分かりますが、頑固です。
でもその頑固さがグラノーラの「拘り」に。
ドライフルーツの独特のえぐ味が少なくイベントでも人気ですよ。
拘る朝食派の方は是非「fig」さんで♪
http://fig.thebase.in/
http://fig.thebase.in/
ワイワイガヤガヤ。
で、ランチで〜す
明石原人バーガー♪
ラズベリーが入ってさっぱりと食べれます。
が、好みが別れそうですね(笑)
同じ所の唐揚げは美味しいかったですよ〜♪
白いご飯が欲しかった。
で、バジルパスタ。
これも以前に食べたのですが、美味しいんです♪
パスタと同じ店のレモングラスケーキとレモングラスティー。
レモングラスティーは口がさっぱりして食後には良かったです。
ちなみに全てmikiと半分ずつですので(笑)
子供頃、よく明石公園に来ましたが、
こんなに人で賑わうんですね〜♪
美味しかったし、楽しかったです♪
作家目線、仕事目線でいうと、これだけ人が集まるなら、
次に出展するのか?というとしないんですね〜(笑)
ちゃんと理由もありますよ。
ここでは砂埃も凄いので、、、。
悪夢です、、、。
albatoryは同じ明石公園で2週間後に開催される
「現代の手仕事展」に出展します。
で、帰りに伊川谷の2輪館へ。
淡路で残念だったウインカー球を少し余分に買い溜めに、、、(汗)
あくまで目に入る情報として
最近はまたレプリカ系バイクの人気が上がってる様に見えますね。
SRなどのシングル系の女性ライダーも良く見かけます。
自分は自分のキャラ的にハーレーが好きで乗ってますが、
「バイク」が好きなんで色んなバイクが盛り上がると嬉しいですね♪
●今後のイベント予定●
●11月7日、8日
「第6回 アーツ&クラフツ 現代の手仕事展」
http://kobecraft.jp/akashi/index.html
まっっったりしに来てくださ〜い。
●11月28日、29日
「徳島クリエーターズマーケット」
http://www.tokucrema.com/
今回もお邪魔します。
●12月5日、6日
「ハンドメイド市場」
http://www.tv-aichi.co.jp/handmademarket/outline/
久々の名古屋!第1回目のイベントです!
●12月12日、13日
「OSAKAアート&てづくりバザールVol.20 in ATC」
http://www.tv-osaka.co.jp/event/makingbazaar/
再びいつものミニスペシャルブースです(笑)
albatoryは同じ明石公園で2週間後に開催される
「現代の手仕事展」に出展します。
で、帰りに伊川谷の2輪館へ。
淡路で残念だったウインカー球を少し余分に買い溜めに、、、(汗)
あくまで目に入る情報として
最近はまたレプリカ系バイクの人気が上がってる様に見えますね。
SRなどのシングル系の女性ライダーも良く見かけます。
自分は自分のキャラ的にハーレーが好きで乗ってますが、
「バイク」が好きなんで色んなバイクが盛り上がると嬉しいですね♪
●今後のイベント予定●
●11月7日、8日
「第6回 アーツ&クラフツ 現代の手仕事展」
http://kobecraft.jp/akashi/index.html
まっっったりしに来てくださ〜い。
●11月28日、29日
「徳島クリエーターズマーケット」
http://www.tokucrema.com/
今回もお邪魔します。
●12月5日、6日
「ハンドメイド市場」
http://www.tv-aichi.co.jp/handmademarket/outline/
久々の名古屋!第1回目のイベントです!
●12月12日、13日
「OSAKAアート&てづくりバザールVol.20 in ATC」
http://www.tv-osaka.co.jp/event/makingbazaar/
再びいつものミニスペシャルブースです(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿